今日の台湾(2019/12/06)

日本語:大稻埕 (ダーダオチェン)
中国語:大稻埕(dà dào chéng / ㄉㄚˋ ㄉㄠˋ ㄔㄥˊ)

大稻埕

最近、日本の観光客がよく大稻埕にいくというのを、
日本の友達から聞いて初めて知りました。
私は台湾人なのに一回も行ったことが無くてちょっと勿体ない気がしました。

そうしたら友達が「そうだよね、いつでも行けるって思うとなかなか行かないよね。」
と言っていました。

私の記憶の中で大稻埕は、
「花火のイベントを実施するところ」と「年越し用品を売っているところ」です。
目的がないと基本的に行かない場所です。
なので、今回は行ってみようと思って観光しに行きました。

古い街に色んな雑貨屋さんが並んでいて、真っ直ぐ歩き続けると漢方や布の専門店も沢山見かけました。それだけではなく、もっと奥に行くと港もありました!

一日何もしないでここでのんびりしたいな~と思いながら、
改めて今まで来なかったことを悔やみました。
ここは行きつけの場所になるかもしれませんね(笑)。

〈関連記事〉
今日の台湾ータピオカ
日中対照用語集ー定番の台湾土産

【ライター】
黒猫ねこ(台湾人スタッフ、女性、日本47都道府県を制覇したい!)

11月のカレンダー 12月のカレンダー