入門・初級中国語の教材と資料(繁体字)

日本人の方にとってわかりにくい発音のコツや中国語の勉強方法を、日本語で丁寧に解説する通信講座もあります。お問い合わせはコチラから。

中国語学習のコツ

kotsu

中国語は難しい?

そんな誤解があるのは、学び方のコツが伝わっていないだけかもしれません。

発音練習の方法、ピンインの読み方、ノートの取り方等、中国語の学び方のコツを、動画と記事で詳しくお伝えしています!

1.動画教材   2.記事

 

1.動画教材

 rumen 【無料オンラインドリルの使い方1】 入門中国語
ランダム出題で、クイックレスポンスを繰り返し練習!
関連ページ
bopomofo 【無料オンラインドリルの使い方2】注音⇔ピンイン置き換え練習
両方できれば最強!
関連ページ
kakikata  【ノート編1】
声調が覚えられない理由はこれかも?
ピンインは、一文字分ずつ声調までワンセットで覚える!
関連ページ
 20180128声調記号のつけ方動画用  【ノート編2】
声調記号をつける位置
ルールはこんなに簡単!
関連ページ
 shengdiao  【発音編1】
声調の基本練習
音を思い出すためのヒントから覚える!
関連ページ
 hentyo_bu1  【発音編2-1】
「不」の変調、徹底攻略(動詞)
【発音編2-2】
「不」の変調、徹底攻略(形容詞)
何度も使う「不」だから、早めに変調を覚えておきたい!
関連ページ
hentyo_bu3_1  【発音編2-3】
「不」の変調、徹底攻略(応用1)
【発音編2-4】
「不」の変調、徹底攻略(応用2)
瞬時に反応する練習です!
関連ページ
hentyo3_1b
【発音編3-1】
第三声の変調、徹底攻略(我)【発音編3-2】
第三声の変調、徹底攻略(你)よく使うので、間違った癖をつける前に、しっかり練習!
関連ページ
hentyo3_2b  【発音編3-3】
第三声の変調、徹底攻略(很)
【発音編3-4】
第三声の変調、徹底攻略(兩)
これもよく使う!
関連ページ
hentyo_3_4_1  【発音編3-5】
第三声の変調、徹底攻略(応用1)
【発音編3-6】
第三声の変調、徹底攻略(応用2)
瞬時に反応する練習です!
関連ページ
hentyo_yi1  【発音編4-1】
「一」の変調、徹底攻略(+量詞、位数)
【発音編4-2】
「一」の変調、徹底攻略(時間の言い方)
これもよく使う!
関連ページ
hentyo_yi3 【発音編4-3】
「一」の変調、徹底攻略(応用1)
【発音編4-4】
「一」の変調、徹底攻略(応用2・一語化しているもので)
瞬時に反応する練習です!
関連ページ
shuzi  【発音編5】
数字の覚え方
1~10まで、連続で覚えるのがおすすめ!
関連ページ
qingsheng4 【発音編6】
軽声、徹底攻略
基本練習
グループ毎に練習
個、的、了で応用練習
「ポン!」とつける高さがわかればリズムが整う。
関連ページ
a_yomiwake5  【発音編7】
aの読み分け、徹底攻略
①三通りのa
②「ア」と読まないa
③応用練習
関連ページ
e_yomiwake7 【発音編8】
eの読み分け、徹底攻略
①二通りのe
②それぞれのeをまとめて
③応用練習
関連ページ
shiin  【発音編9】
子音一覧表を覚えよう!
①1音ずつ、1行ずつ
②2行、3行、6行連続で
③白紙の表を見ながら
関連ページ
阿宗麵線  【対照用語集1】
台湾グルメ
台湾なら、街中が中国語教室!
関連ページ
tuzi6 【対照用語集2】
ドリンクスタンド用語
甘さや氷の量を自分好みにカスタマイズ。
関連ページ
 tocfl  【リスニング教材(TOCFL対策)】
華語八千詞準備1級
語彙が増えれば、ヒアリングの力も上がる!
関連ページ
 tocfl  【リスニング教材(TOCFL対策)】
華語八千詞基礎級
語彙が増えれば、ヒアリングの力も上がる!
関連ページ
 tocfl  【リスニング教材(TOCFL対策)】
華語八千詞進階級
語彙が増えれば、ヒアリングの力も上がる!
関連ページ
 tocfl  【リスニング教材(TOCFL対策)】
華語八千詞高階級
語彙が増えれば、ヒアリングの力も上がる!
関連ページ
  bear01 【リスニング教材(台湾事情)】
くまモン台湾上陸(上)(下)
生の中国語に慣れる練習!
関連ページ
 gomi 【リスニング教材(台湾事情)】
台湾人のゴミ出し事情(上)(中)(下)
生の中国語に慣れる練習!
関連ページ

 

2.記事

(一部はブログ記事へのリンクです)

NO. タイトル
1 ピンインで中国語
1-1 中国語の発音は難しい、という誤解
1-2 会話には漢字がない。
1-3 ピンインで作文してみる。
1-4 声調が覚えられない理由はこれかも?《動画付》
1-5 「音の可視化」と「まるごと派」
1-6 ネイティブはみんな漢字だけで読めるの?
1-7 漢字には漢字の役割
1-8 注音かピンインか、繁体字か簡体字か
2 「発音の壁」の成分
3 声調
3-1 「”你”は第三声!」って、今更ですか?
3-2  声調の混乱から抜け出すために
3-3  声調は、「音を思い出すためのヒント」から覚える《動画付》
4 変調、徹底攻略
4-1 第三声の変調
4-2 「不」の変調
4-3 「一」の変調
5 軽声、徹底攻略
6 母音
6-1 nとngで悩んでいるあなたへ(1) (2) 
6-2 yとwを中国語らしく読むために(1) (2) (3) 
7 漢字
7-1 臺北と台北
7-2 台・臺・湾・灣 
8 数字
8-1 数字(1-10)の覚え方
8-2 「二」と「兩」の使い分け、徹底攻略
8-3 大きな数 、徹底攻略