オリンピックの時期には、普段あまり見聞きしない言葉が連日メディアに登場します。「…
面倒くさがりほど文法を
「文法が好きですか?」と聞かれて、「はい、大好きです」と答える言葉オタクも世の中…
「”你”は第三声!」って、今更ですか?
「你」のピンインは「nǐ」。 「 i 」 の上の v の記号は、第三声を表してい…
コラム:新型コロナウイルス感染症に関する台湾の現状
台湾の旧正月頃から本格化した新型コロナウイルス感染症(以下「新型コロナ」と呼ぶ)…
日本語の「主語」と、中国語の「主語」
大人になってからの外国語学習では、文法を上手く使うことで、効率よく力をつけられま…
日本語にもあったら便利だと思う中国語
しばらく中国語圏で暮らしていたり、中国語を学んだりしていると、日本語を話そうとし…
コラム:「注音で学んだ方が発音がきれいになる」って本当?(1)
台湾華語(中国語)を教えたり学んだりしている人から、「注音で学んだ方が発音がきれ…
コラム:発音練習はお口のスポーツ
外国語の発音をマスターするためには、口の開け方、舌先の位置、息の出…
コラム:呼びかける=挨拶
2018.1.17 中国で暮らしていた頃、気づいたことがあります。それは、ネイテ…
コラム:水羊羹と水餃子
2017.10.08 台湾人スタッフから、こんな質問を受けました。 「“水餃子”…
コラム:「結婚」の様々な「型」
2017.9.16 台湾では、ここ数年、多様な結婚の形態を認めるかどうかが議論に…
コラム:無敵のブルー
2016.11.15 2016年の「台湾観光イメージキャラクター」に就任した長澤…
コラム:今日は授業がありますか?
2016.11.11 今日(11月11日)は金曜日ですが、留学生のみなさんが通わ…
コラム:「朝寝坊、寝坊、寝過ごす」は中国語でどう言い分けるの?
外国語を勉強していると、似たような言葉のニュアンスの違いがわからなくて、困ること…
コラム:”後菜鳥”の時代ー新米でもなくベテランでもなく
2016.10.15 2016年に大ヒットした台湾ドラマ「後菜鳥的燦爛時代」。そ…
コラム:字幕がちょっと違う。
2016.10.23 台湾のTVドラマには、ほとんど中国語字幕がついています。だ…
コラム:休むの?休まないの?-光復記念日(10/25)と蒋介石の誕生日(10/31)
2016.10.22 10月25日は台湾の「光復節」。日本の植民地統治の終了を記…