【中国語学習のコツ】:yとwを中国語らしく読むために(2)
中国語のピンインを読む際に、日本人にとって難しい点を解説しています。
過去記事:「yとwを中国語らしく読むために(1)」
中国語の発音をそれ「らしい」ものにするためのひとつのポイントは、音節を「カタマリ」で捉えない事なのだろうと思います。「カタマリ」で捉えると、どうしても日本語のローマ字読みや英語の読み方に引きずられてしまうから。私の読み方は次のようなイメージです。
前回ご紹介した「読み替えルール」をもう一度見てみましょう。(緑の文字は教科書や辞書の綴り、ピンクの文字は実際の読み方)
これを使って、まず「y→i」「w→u」の読み替えを行い、後はその綴りをひとつずつ読んでいくのです。そうすれば、「有you3」がユーになったり、「外wai4」が「ワイ」になったりすることはなくなります。
では、それぞれの綴りはどう読めばいいのでしょうか?
大人になって始めた外国語の発音を、どうすれば「らしい」音に近づけていけるのか。人によって、いろんな方法があるのでしょうが、私の場合は、形で覚えるのが一番効果的でした。口の形、舌先の位置で調整していくのです。yとwの場合は、次のような点に気をつけます。
①y(yu以外) yi i
口をしっかり横に引いて「イ」
②w wu u
口をしっかり丸めて突き出し「オ」に近い「ウ」。
③yu ü
「ウ」の口で「イ」